この記事はKobe University Advent Calendar 2019の9日の記事です(遅刻…)。 なお私は当該大学の修士1年(2019年12月現在)です。
私がフォローしているゲームジャンルの一つで、近年よく見かけるようになった「自動化ゲー」について、これまでのタイトルを振り返るとともに語っていきたいと思います。
Category: game
この記事はKobe University Advent Calendar 2019の9日の記事です(遅刻…)。 なお私は当該大学の修士1年(2019年12月現在)です。
私がフォローしているゲームジャンルの一つで、近年よく見かけるようになった「自動化ゲー」について、これまでのタイトルを振り返るとともに語っていきたいと思います。
Category: game
シンフォニック=レインをプレイして余韻に浸っているので、ゲームの紹介と感想などを書きます。
Category: game
数年前に某所で書いた記事ですが、埋もれていて参照しづらくなっていたので手を加えて再掲することにしました。
Category: game
aragoのFreeciv Strategy Challengeの企画であるHIRO-ic Challengeに参加していましたが、結果が出ました。
Category: game
aragoのFreeciv Strategy Challengeの企画であるHIRO-ic CHALLENGEに参加しています。 これは「人間の思考をコンピュータ向けに翻訳する」といわれるHIROというAIのトレーニングを行うための企画です。 私はゲームをプレイする参加者として、aragoのメンバーから担当者を一人割り当てられ、その人に観戦してもらいながら通常のAIとの対戦を行います。
決められた2回のゲームのうち1回を既に終えたので、プレイレポ的なものを書きます。 とはいえ、ゲーム自体は単なるAI戦なのであまり面白みはないかもしれません。
Category: game
日本のオンライン環境で主流となっている一人一島の島嶼戦マップにおける、ゲーム開始直後のユニットの動かし方およびマップの探索についての解説です。 ゲームが開始してから、最初の2都市を建設するまでの流れを説明します。
Category: game
以前FreecivSNSでプレイレポートを投稿していましたが、今回より本ブログ上で再開することにします。
SNSには外部ブログの読み込み機能を利用して本記事の内容を後日投稿する予定です。そちらではコメントをつけていただくこともできます。
序盤から同盟国を援護しつつ1国滅ぼし、そのまま続けて世界大戦に突入して勝利。